kintone HTMLプレビュープラグイン

プラグインの概要

kintoneの文字列複数行に入力されたHTMLをプレビューするプラグインです。編集中もプレビューはリアルタイム更新。
例えばkMailerの送信履歴やテンプレートがコードだらけで読みにくい時や、メルマガ本文を作成するときの簡易的なエディターとして。

このプラグインでできること

HTMLとCSSをリアルタイムに プレビュー表示

HTML単体も プレビュー表示

2種類の テキストコピー

・HTMLコードにCSSを加味した実際の表示イメージをプレビューします

・StyleとしてHTMLに組み込まれたCSSもOK

・編集中もリアルタイムでプレビューが更新されます

・詳細画面、編集画面で機能します

・編集中のプレビューエリアは自由にサイズ変更できます(保存するとリセットされます)

・コードタグ付きのHTML要素もコードなしのプレーンテキストも一発コピー

設定方法

難しい設定はありません。まずは準備として、スペースフィールドを設置しておいてください。この際、必ず「要素ID」をスペースに付与しておいてください。

プラグイン設定画面で、各参照元フィールド(文字列複数行)と、プレビューを表示させるスペースフィールドを選択してください。

 

HTMI→HTMLを入力するフィールド

CSS:CSSを入力するフィールド

プレビュー:先ほど設置したスペース

 

以上で設定は完了です。

開発者コメント
開発者コメントY.TAGAMI
ことの発端はお客さんからの「K mailerの送信履歴が訳わからなすぎて吐きそう」の一言でした。笑
コード酔いというか、もはやプログラミング言語に対する拒絶反応ですね。普段コードに触れてない人はそりゃ「おえっ!」てなります。
なので、誰がみてもパッとわかるようにしましょうということで、作成されたプラグインです。