入力ミスや「これ何だっけ?」を即解決!
kintone上でポップアップ表示できるFAQプラグイン

~ 業務中の“小さなつまずき”をなくす仕組み ~

こんなことありませんか?

kintoneアプリを使っていて、ふと手が止まる瞬間ってありませんか?
「このフィールド、何を入れればいいんだっけ?」「これって半角?全角?」「日付の書式、社内ルールどうなってたっけ…」

業務の流れを止めずにサッと確認できたらいいのに…と思ったこと、きっと一度や二度ではないはずです。

よくある入力時の疑問

プラグインなしで業務をすると、、、

マニュアルページを別タブで探しにいく

Slackやメールで「この項目の書き方って何でしたっけ?」と質問

担当者が「またこの質問か…」と感じながら同じ内容を返信

この小さな“面倒”が、1日、1週間、1ヶ月と積もると、大きな業務コストになります。

マニュアルを探す様子

プラグインを導入すると、、、

「アプリ内FAQプラグイン」を使うと、フィールドごとにFAQやガイドが“その場”で表示されます。

よくある質問をポップアップで即表示

操作画面から離れずにルール確認ができる

入力ミスが減って、修正対応もほぼゼロに

現場の“確認→入力”の流れを止めずに、自然な形でガイドがサポートしてくれます。

ポップアップでFAQ表示

削減できる時間的コスト詳細

アプリ内FAQ導入により、時間・教育・対応コストが大幅に削減されます。

導入前

修正対応 1件 約5分
OJT質問回数 平均 8回
入力ルール習得 約 半日

導入後

修正対応 ほぼ 0分
OJT質問回数 平均 2回
入力ルール習得 約 30分
時間的コスト削減イメージ

解決できるプラグインはこれ!

「一覧テキスト読み上げプラグイン」は、レコード一覧にある各フィールドを
指定した順番で読み上げるKintone向けプラグインです。
導入も簡単、すぐに“ながらチェック”が実現できます。

▶ プラグインの詳細はこちら

お問い合わせはこちらから!

「導入方法が知りたい」「自社でも使えるか相談したい」など、
お気軽に下記フォームよりご相談ください!

▶ お問い合わせフォームへ